再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
とこしえまでもどうぞお導きお守りください。
いつも心に平安が満ちていますように。
ラベル:アヴェ・マリア
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
おじゃまして、素敵な歌声を、ただじっと拝聴しておりました。
バッハのピアノ伴奏が無くても、agnusさんの清純な歌声だけで、十分に心にしみわたってきます。仕事の合間、一時、心の平安をいただきました。ありがとうです・・♪
お仕事の合間に遊びに来ていただき嬉しいです。
バッハなし(笑)の「Ave Maria」聴いていただきありがとうございます。
まあ、そんなにほめていただいて恐縮です。ここは、MySoundと違って審査もないし、ほとんどだれも来ないお友達限定の秘密のお部屋なので、私も好きに歌ったり演奏したりしております。
また、遊びに来てくださいね〜(^o^)/
「アベマリア」素敵な歌唱、心が休まります。私も、二十歳前後の頃に教会に行っておりました。洗礼も受けましたが、あの頃の教会、私の場合はホーリネス教会でした。
賛美歌を聴くと、当時私自身の心も素直だった様に思います。
今は、悲しいかな教会を離れていますが、賛美歌は私の脳裏には何時までも残っております。当時は、病院や施設の慰問にも随分出かけて行きましたね・・・当時混声合唱団にも所属してましたが、ドイツミサ曲とか、教会音楽もよく合唱してたのを振り返って懐かしく思っています。此れからも是非拝聴させて頂きます。
「アヴェ・マリア」聴いていただきありがとうございます。
まあ、こうじさんもクリスチャンでしたか。嬉しいです。
賛美歌がいつまでも残っているのは、こうじさんの心に神様がいらっしゃるということですよ。
私のブログやMy Soundのページは、小さなネット教会みたいになったらいいな〜って思っています。
いつでも遊びにいらしてくださいね^^